NEWSお知らせ

新年の仕事初めはゑびす神社と伏見稲荷大社へ。

奈良県をはじめ関西一円で建設業を営む中村建設(株)のサチです。

毎年新年の仕事初めにゑびす神社と伏見稲荷大社へ参拝に行き、前年への感謝と本年の商売繁盛と従業員の安全と無事故のお祈りをしてきました。

参拝の様子

ゑびす神社

「えべっさん」の名で親しまれている京都ゑびす神社は、西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称されています。建仁2年(西暦1202年)栄西禅師によって京のこの地に建立されてから平成14年(2002年)に800年目を迎えました。

ゑびす神は商売繁盛・家運隆昌・旅行安全・豊漁等の守護神で庶民救済の神様として崇められています。 知恵を働かせ額に汗して働くと福財を授けてくれます。

ゑびす神社の象徴とも言える商売繁盛の笹も授かりました。笹は縁起物の松竹梅の竹の葉にちなんで、「節目正しく真直に伸び」「弾力があり折れない」「葉が落ちず常に青々と繁る」ことから家運隆昌、商売繁盛の象徴になったといわれています。

伏見稲荷大社

奈良時代の和銅4年(711)2月に稲荷大神様が稲荷山に御鎮座されてから平成23年(2011)に御鎮座1300年を迎えました。昭和21年(1946年)には稲荷大社から伏見稲荷大社に改称されています。

全国に30,000社あると言われている「お稲荷さん」の総本宮が伏見稲荷大社です。写真の右端に写っている大きなスクリーンには、境内にある千本鳥居が映されています。

伏見稲荷大社の楼門まで続く石畳の表参道にある大きな鳥居周辺には、たくさんの出店が出ていますね。

小雪が舞う中、稲荷山の山頂(最高峰)一ノ峰(上社神蹟)に祀られている商売繁盛の神様、末廣大神(えひろおおかみ)にもお参りしました。

 

伏見稲荷大社は毎月の行事として、その月の1日にお参りしています。

■「月参りで伏見稲荷大社へ。オススメグルメも紹介!」の記事はこちら→https://8-nakamura.co.jp/20210510-2/

■これまで紹介したゑびす神社についての記事はこちら→https://8-nakamura.co.jp/2021-12-22/

アクセス

京ゑびす神社への交通案内

◎京阪電車 祇園四条駅下車  徒歩6分
◎阪急電車 河原町駅下車 徒歩8分
◎JR・近鉄 京都駅下車 バス(17・205系統)で約10分
河原町松原バス停徒歩約5分
◎市バス(31・46・201・203・207系統など)で四条京阪前バス停徒歩約5分

住所:京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125

伏見稲荷大社への交通案内

【電車】をご利用の場合
・JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
・京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分

【市バス】をご利用の場合
・南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分

【自動車】をご利用の場合
・名神高速道路 京都南インターから 約20分
・阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分

住所:〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68

 

 

奈良・大阪を中心に土木工事、建築工事を行う会社です。
キャリア転職は、土木・建築の施工管理に関わってきた方を募集します。採用に関する詳細はこちら。

 

 

 

 

 

就活中の学生さん!建築業に触れてみませんか?
2023年2024年新卒を迎える方向けに随時説明会を開催。リアルに働くイメージがわかるインターンも随時受け入れ中。

 

 

PAGE TOP