NEWSお知らせ

緊急避難警報をどの段階で避難すればよいのか?

奈良県をはじめ大阪・京都・神戸など関西一円で建設業を営む中村建設(株)のサチです。

勢力の強い台風10号が近づいてきています。今回は、「緊急避難警報」についてまとめてみました。

警戒レベル4では必ず避難しよう!

以前は、警戒レベル4の時に「避難勧告」と「避難指示」という2つの情報が出て、避難するように言われていました。令和3年5月の災害対策基本法の改正で「避難勧告」がなくなり、「避難指示」だけになりました。

また、警戒レベル5は「災害が発生している」という情報から「緊急安全確保」という名前に変わり、すぐに安全な場所に避難するように呼びかけられます。でも、警戒レベル5が出た時は、もう災害が起こっていることが多いので、危険です。そのため、警戒レベル5を待たずに、警戒レベル4が出たら、すぐに避難することが大切です。

画像:内閣府「新たな避難情報に関するポスター・チラシ」より

警戒レベル1

気象庁から警戒レベル1「早期注意情報」が発表された場合には最新の防災気象情報などに留意が必要です。その後の気象情報など確認するようにします。

警戒レベル2

警戒レベル2は、「大雨注意報」や「洪水注意報」等が発表され、災害発生に対する注意が高まってきた段階です。避難ルートを確認し、避難に備えます。

警戒レベル3

市町村から警戒レベル3「高齢者等避難」が発令された段階です。避難に時間がかかる高齢者や障がい者の方は避難を始めた方がよい段階です。また、土砂崩れや河川での危険が高まっている状態ですので、近くにいる人は自主的な避難が懸命です。

警戒レベル4

市町村から警戒レベル4「避難指示」が発令されます。対象地域の方は全員速やかに危険な場所から避難が必要です。

警戒レベル5

市町村から警戒レベル5「緊急安全確保」が出たら、もう災害が起こっているか、すぐに起こりそうな状況です。このとき、命がとても危険な状態なので、すぐに安全な場所で命を守る行動をとってください。

 

警戒レベル5が出てから避難するのは難しいことが多いです。もし予定していた避難場所に行くのが危険な場合は、自宅の2階や、崖から遠い部屋に移動するなど、その場でできるだけ安全な場所に避難しましょう。

災害に備えて普段から家族で話し合いが大切

災害が起こる前に普段から家族で「どこに避難するか」「どのように連絡をとりあうのか」など話し合っておくことが必要です。

■ 災害に備える:緊急時の連絡方法まとめ https://8-nakamura.co.jp/20240814/

災害が起こると現場の復旧にすぐに駆けつけるのが地域建設業です。中村建設でも災害に備えて、さまざまな取り組みをしています。

災害に備えている中村建設の活動がわかる記事

■ 雪に備えて凍結防止剤を散布しました。https://8-nakamura.co.jp/2023-01-25/

■ 中村建設の福利厚生に社員への防災備蓄パックの送付が追加されました https://8-nakamura.co.jp/2023-03-31/ 

■災害発生時の安心のための「満タン運動」→https://8-nakamura.co.jp/2021-12-06/

■雪に備えて凍結防止剤を散布しました。→https://8-nakamura.co.jp/2023-01-25/

■AEDを設置しています。いざという時、すぐにご利用ください。→https://8-nakamura.co.jp/2022-08-29/

■中村建設の福利厚生に社員への防災備蓄パックの送付が追加されました→https://8-nakamura.co.jp/2023-03-31/

PAGE TOP