奈良県をはじめ関西一円で建設業を営む中村建設(株)のサチです。今回は、建設業で働き方を見える化した「建設キャリアアップシステム」を紹介します。
国と業界が総力で取り組む建設業界だけの人を大切に育てる新しいシステムです。技能者の資格や現場での就業履歴を登録・蓄積し、技能・経験に応じた適切な処遇につなげる仕組みです。今、若い人材を育てようと企業が続々とシステムに登録しています。CCUSは建設キャリアアップシステム(=Construction Career Up System)の略称です。
学生の頃からとっている資格や受講資格をこのキャリアアップカードに記録できます。就業履歴と資格などによりカードの色が4つに分けられ、レベルアップしていきます。
「いつ」「どこで」「どの企業と」「どのような」仕事をしたかが残るので勤怠管理もスムーズになり、いつでも確認することができます。
超過勤務、健康被害、労働災害などが起きた時に、あなたを守る証拠になります!
現場に設置されたカードリーダーなどでCCUSカードを読み取るだけで、CCUSに働いた履歴が登録されます。カードのサイズはクレジットカードと同じサイズなので、カードケースや財布に収納できます。カードに登録された情報はデータとして暗号化などのセキュリティ対策が施されているので、もしも万が一カードをなくした場合でも記録がなくなることはありません。
キャリアアップシステムは情報の見える化や共有化をすることができるので、あなたの頑張りを正しく評価することにつながります。ランク分けされることで、あなたの目指す目標や目的が明確になります。特に、あなたが自分自身の努力を客観的に見ることができるので、やりがいを感じて働くことができます。
■建設キャリアアップシステムについてはこちら→https://www.ccus.jp/p/about
■建設キャリアアップシステムについての動画はこちら→https://www.youtube.com/channel/UCtR75Ei3m5xjr3onoH9iOLw