奈良県をはじめ関西一円で建設業を営む中村建設(株)のサチです。今回は、中村社長のコラムから、「目的をもつ」をテーマにお届けします。
あなたの夢やどんな人生を送りたいのなど、未来の姿をイメージすると、働く目的や就きたい職業が見えてきます。就活をきっかに、「何のために働くのか」、「就職の先のやりたいことは何だろう?」と自分に問いかけると、就活も学びになりますよ。
飲食を経営している友人から相談のメールが届き、「アルバイトで働いていた女子を他の仕事を辞めたのもあって正社員にしたが、指示たことはキチッとやるが、それ以上でもそれ以下でもない。時間はキチッと守る。接客は、美人で受けはいいが、常連客からは声が非常に小さく積極性がなく、客からもクレームが出ている。店が忙しくてもマイペースで、何度言っても改善しようとしない。この子はうちの店には合わないのか?育てようが無いのか?」ということでした。
さて、あなたはどう答えますか?ものすごく今風なタイプな子ですよね。私は、働くことに対して夢がないと感じました。自分の夢を持っている人間は、それを達成するための手段として働こうとします。
しかし、自分の夢を持っていない人間は、働くということが目的となり、力が入りません。働くことが目的だと言って頑張っている人もいますが、そういう人を突き詰めて行くとやっぱり働くことが手段になっています。
働くことは、それだけを見ると非常に辛いものですが、その副産物として、お金儲けができたり、組織として動くわけですから、仲間がいたり、働く以外にもいろんなことが起こります。そこに楽しさを見出したり、新しい夢を見つけたりするからこそ、働くことが楽しくなってきますが、その女の子には、夢を持って働いていると感じることができませんでした。結論から言うと、何も考えずにただ働いているだけでした。
働くだけではなく、何かを行動に移す時に、目的があるかないかで、その行動は大きく変わります。自分自身もそうですが、他人から見ればそれは如実に変化します。見た目もそうですし、目的の無い行動には絶対と言っていいくらい、何も生まれてきません。生まれてこなければ、先がなく成長がないということになります。
あなたはどうですか?あなたの周りにそんな人はいませんか?自分の行動には常に目的を持っていることが大切です。
■リクルートページはこちら→https://8-nakamura.co.jp/recruit/
■ 中村建設(株)ってどんなとこ?会社見学は随時受付中!→https://8-nakamura.co.jp/20210709/
■モノ創りを私達と共に生涯の仕事にしませんか?→https://8-nakamura.co.jp/20210818/
■インターンシップの様子はこちら→https://8-nakamura.co.jp/2021-10-15/