こんにちは!奈良を拠点に、大阪・兵庫など関西一円で建設業を展開している中村建設(株)のサチです。
女性初の首相が奈良県から選出されました!
高市早苗首相と弊社の中村社長とは、付き合いも古く、スキューバーダイビングをするきっかけになったのが、高市早苗首相とのこと。
さて、首相に指名された後の記者会見で高市首相が言ったのは
「不安を希望に変える」「強い日本に変えていく。日本が世界の中心に。」「働いて働いて働いて働きぬきましょう」
といった力強いメッセージでした。自分が率先して動くこと、希望を持たせること。言葉だけでなく、行動で示していくことがリーダーには求められるのだと思います。
新しいチャレンジをした高市首相にちなんで、2021年に掲載した中村のコラムを再掲いたします。
人が新しいことにチャレンジするとき、その場面を一緒に共有できる喜びはひとしおである。特に、チャレンジしようとする内容が、自分の得意分野であれば尚更のことである。
なぜ、この人は、これにチャレンジしよったんやろ?決意するまでの葛藤ってあってんやろか?
それってどんなんやってんやろ?やると決めたきっかけってなんやろ?決めてから今日まで、どんなんやってんやろ?不安だらけやったんやろか?
考えてみると、当事者を目の前にそんなことを考えるとやたらと面白い。当の本人には失礼な話ですけどね・・・
そのチャレンジが自分にとってどういう結果になろうとも、そこに行き着いたプロセスはしっかりと覚えておいてほしいもんだ。必ずそれは次に続く。
チャレンジの後には新しいフィールドが見え、次の扉がそこにある。それは成功しようが失敗しようが必ずある。チャレンジしなければそこには何もない平穏無事な今しかない。
だから僕は、チャンスがあるときNoとは言わないようにしている。Yesが自分を次のフィールドに引き上げてくれる。もしかしたら、自分の力量と合わないかもしれないが、実行までの時間と自分の努力が解決してくれる。高すぎても駄目だがハードルは高い方が良い。少々の無茶はしないと次は見えてこない。
大いに無茶しましょ