NEWSお知らせ

11月1日開催!奈良県建設業協会合同企業説明会でどんな質問をしたらいい?

こんにちは!奈良を拠点に、大阪・兵庫など関西一円で建設業を展開している中村建設(株)のサチです。

奈良県建設業協会合同企業説明会が11月1日に開催されます。ブースで企業の話を聞いたあとにある「何か質問ありませんか?」の時間。あれって嫌ですよね。

いい質問をしたいと思うけど、何を言えばいいか全然思いつかないし、「どんなことでもいいですよ」と言われても下手なことを言って印象が悪くならないか気になると結局、何も質問できず、シーンとした重い空気の中に身を置くことになります。

 

正直、企業側もどんな些細なことでも質問してくれるだけありがたいっていう気持ちもあるんですよ。

ただ、具体的にどんなことを聞いたらいいのかというと、入社後の自分自身に関わることを聞けばいいんです。

じゃあ、具体的にどんな質問をしたらよいかまとめました!

ポイントは入社後の自分自身に関わることを聞く

一つだけ確実に言えることは、「質問の内容で合否が決まることはない」ということです。安心して質問してください。

たとえば中村建設の説明会であれば、入社後の自分に関係することを中心に尋ねるのが大切です。

・新卒は「土木」と「建築」のどちらに配属されやすいのか、選択は可能か

・異動や転勤の頻度、特に遠隔地への可能性

・学校で学んだ内容と異なる仕事の場合、最初はどのような業務から始めるのか

・荒天などで現場作業ができないときに、どんな仕事をするのか

・休日の取り方や頻度

こうした質問は「印象を良くするため」ではなく、自分が知っておくべき実際的なことです。

説明会で「必ず質問してください」と求められる場合もありますが、無理にひねり出す必要はありません。大切なのは、

「応募にあたって不明なままだと困ること」

「どうしても事前に確認しておきたいこと」

を率直に聞くことです。

 

会社側が「質問内容で合否を判断する」ことはありません。安心して、自分にとって本当に知りたいことを聞いてください。

奈良県建設業協会合同企業説明会詳細

【開催日時】

2025年11月1日(土)10:00~14:00(9:30受付開始)

【会場】

ホテル日航奈良 4F 飛天
〒630-8001 奈良県奈良市三条本町8-1
TEL:0742-35-8831

【対象となる方】

大学生・短大生・高専生・専門学校生・高校生
(いずれの教育機関においても学年不問・既卒可)

【持ち物】

学生証(生徒手帳)、運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードのいずれかを必ずご持参ください。(当日受付で確認させていただきます)

【こんな方におすすめです!】

・奈良で仕事がしたい方
・モノをつくる仕事がしたい方
・重機を操作してみたい方
・安定した職を探したい方
・建設業に興味のある方

【参加特典】

当日、食事代3000円、QUOカードが最大5,000円プレゼント!
・事前登録が必要です。
・お食事代は2社以上訪問した方が対象
・2社訪問でQUOカード1,000円分、3社訪問で2,000円分、4社訪問で3,000円分、5社訪問で4,000円分、6社以上訪問で5,000円分プレゼント(最大QUOカード5,000円分まで支給)
・申込先着100名まで対象

【参加企業24社】

株式会社 中尾組
株式会社 平成建設
株式会社 キタムラ
村本道路株式会社
株式会社 豊国
株式会社 中和コンストラクション
ヒロタ建設株式会社
株式会社 田原建設
株式会社 森下組
株式会社 山上組
株式会社 米杉建設
株式会社 弥杜工業
松塚建設株式会社
株式会社 崎山組
井建設株式会社
八房建設株式会社
和光建株式会社
株式会社 雄建
株式会社 中造園
福井水道工業株式会社
三和建設株式会社
株式会社 中川組
谷建設株式会社
中村建設株式会社

【お問合せ・申し込み】

(一社)奈良県建設業協会 合同企業説明会特設サイトよりお願いします。→https://nara-kensetsugyo.com/

 

 

 

 

PAGE TOP