こんにちは!奈良を拠点に、大阪・兵庫など関西一円で建設業を展開している中村建設(株)のサチです。
夏バテで疲労気味の時、工期が迫ってあと一息がんばりたい時などで摂取するエナジードリンク。カフェインが多く、目が冴えてくるので愛用している方も多いのでは?
エナジードリンクは基本的には清涼飲料の一つで特に使用の規制などはないですが、注意が必要な場合もあります。
飲むタイミングに注意したり、控えたりした方が良い場合もあります。気軽に飲む前にそのドリンクの含有成分や量を確認して、上手に楽しみましょう。
エナジードリンクは「飲めば飲むほど元気になる」ものではありません。種類にもよりますが、エナジードリンクには糖類とカフェインが多く含まれ、一日に何本も飲むとそれらの成分の取り過ぎにより体へ悪影響となります。飲む場合は一日1本ぐらいまでが目安です。
砂糖の取り過ぎにより高血糖や肥満の原因となります。
カフェインの過剰摂取によりカフェイン中毒や睡眠障害のリスクがあります。
エナジードリンクとアルコールを同時摂取すると飲酒量の増加が起こりやすくなり、危険です。
子ども、妊産婦、ご高齢の方はカフェイン摂取の影響のため、エナジードリンクの飲用を控えましょう。
持病がある方やカフェインに弱い方は、ご自身の体調・体質を考慮して飲用を検討しましょう。