NEWSお知らせ

大安寺宝物殿リニューアル工事の担当者インタビュー

奈良県をはじめ関西一円で建設業を営む中村建設(株)のサチです。

 

これまでに、大安寺宝物殿のリニューアル工事完成に伴い、落慶式で感謝状が授与されたことをお伝えしました。

■大安寺宝物殿の落慶法要で感謝状授与→https://8-nakamura.co.jp/2023-04-17/

 

今回は、その工事現場に携わった3人のうち若手の2人、技術本部の熊本勇輝さん(入社7年目)とグエンユイタンさん(入社3年目)に話を伺いました。

 

 

今回のような歴史的建造物の工事は緊張しましたか?

工事中は全く緊張はしなかったけど、落慶式に参加した時は、すごいことをさせてもらったんだなと改めて認識しました。

 

改修工事で気を付けたことや工夫したことは何ですか?

今回は、その場で対応する力が試された現場でした。設計図には書かれていない天井ボードの裏や床組みをばらさないとわからない所をどのように対処して、次につなげるか私たちの腕が試されました。

 

工事期間中、後輩指導で気を付けたことは何ですか?

9か月の工事期間中心掛けたことは、現場の雰囲気を和らげたり、盛り上げたりと工夫をしました。厳しくもあり、楽しくもあるメリハリのある現場でした。

 

50年以上前に建てられたコンクリート造りの宝物殿に触れて感じたことは何ですか?

現在のものとでは、コンクリートの質が違っていました。当時はどうやってコンクリートを建てたのか、昔の建造物を通して、先人たちの姿が見える感じがしました。

 

なかには、あまり良いとは言えない施工個所もあり、困ったこともありました。そういう所からも、さらに50年後の人たちが困らないように、今大事にちゃんと施工しないといけないと、気が引き締まる思いでした。

 

入社3年目のタンさんの学びを教えてください。

墨出しがとても勉強になりました。改修工事は新築工事と違い、細かい数値が設計図には記載されていないので、どうやったら図面通りに収まるのか現場で調整しないといけないといけません。効率よく作業を進めるためにもアドリブが必要なので、施工管理者の腕の見せ所です。

 

後輩指導に当たった熊本さんは、タンさんは考える力が身についているので、次回の現場では即戦力として活躍できると期待しているそうです。

 

 

 

 

 

奈良・大阪を中心に土木工事、建築工事を行う会社です。
キャリア転職は、土木・建築の施工管理に関わってきた方を募集します。採用に関する詳細はこちら。

 

 

 

 

 

就活中の学生さん!建築業に触れてみませんか?
2023年2024年新卒を迎える方向けに随時説明会を開催。リアルに働くイメージがわかるインターンも随時受け入れ中。

 

 

PAGE TOP